楽園の終焉Ⅱ2011-後編鉄槌の衝撃-52020年05月09日 18:06

 5月も連休が過ぎてあっと言う間に10日間が過ぎようとしています。
例年と大きく違うという点に於いては、その世界大半の人類の5月とおもいます。
誰もが想定していなかった、激動の2020年度を一体どのように乗り越えて行くのでしょうか。
希望を持つことは良いことですが、明日への希望は、より改善されていなければならないとも思ったりします。

さてその5になります。

-右利き左利き-

CARDINAL 40 

左ハンドル基本のリール

heddonreel1

どちらが利き腕かは動作に於いてとても重要ではあるが


heddonreel2

HEDDON260-R
かつて旧オリムピック社のOEM関係にあった事からこのリールもそうだったと思われる。

 余談の余談であるが、本来左利きの私である。
しかしながら、将来のことを思った両親が殆どの生活に必要な基本的事柄を"右利き"で教育して慣らしていった。
よって少年の頃覚えたことは、なんでも右利きで習い、釣りも当然右で習ったので右投げで覚えた。
 今となっては大変ありがたいことなのかもしれない。

釣りに関しては両親ではなく、教えてくれた人々が右利きという事もあってと思う。
またルアー釣りなるものは、見たこともなかったので“手返しの良さを追求する”などという発想すらなかったのだ。
本来リールのハンドルは、右利きの場合左巻きが基本であるが、我が国では、発売当初から皆右ハンドルに付いていたのもあり、投げ釣りは右投げ右巻きで習ってしまったし、それが当然であるかと思っていた。
(もちろんフルコピーの時代には、左ハンドル専用機も存在した。)
習うより馴れろ、と良く言われるけれど、お陰さまでリールは右でも左でも特に問題なく使えるようになった。

heddonreel3

現在のスピニングリールは、左でも右でもハンドルが付け換えられる構造になっている。

リールは、今現在も店頭に並んでいる時より右ハンドルが基本になっている。
 がその後、左に直して右投げ、左巻きにした。
それも右手首を負傷した時をきっかけに、また更に、近年肩と手首を痛めてからロッド操作が難しくなったこともあり、今は少々格好悪いがロッド操作は左となり、リールは右巻きとなっている。
 この右投げで右巻きとなると、キャスト後にロッドをわざわざ持ち替えてから操作しなければならないという不格好かつ無駄な動きを作らなければならなくなった。
これも仕方がない事であり、臨機応変という言葉で置き換えるようにした。
今後もおそらくそうなるであろう。
 以来私のリールハンドル操作は右から左、左から右、しかし両軸は右と・・・
複雑になっている。

heddonreel4

時代は、まだインスプールモデルを通常としていた。
1980年代に入りそれは、アウトスプールの時代へと流れてゆくのだった。

 あともうひとつ、いつもリールの話題になると出てくる事柄があった。
そう、もうお気づきの方もおられると思うが、ドラグについてである。
スピニングリールの場合、大半が糸の巻いてあるスプールの上端にあるノブが所謂ドラグノブと言われる重要な部品ある。その形状は、三菱型もあれば昨今は円形に2枚ツマミ型等もあったりする。
そこは各社様々なデザインとこだわりがあり同じではない。
しかし、その存在する意味は共通であろう。(一部、ドラグ性能のない機種も存在する。)

heddonreel5

この頃の国産リールは、PENNABUMITCHELLがそのデザインの基本だったように思えるが中でもフレンチデザインのMITCHELLは、世界で最も売れたリールの一つであったと言う。その歴史もかなり長かった。

その当たり前のドラグという機能は、過去我々は、何の機能か理解していなかった。
取り扱説明書には、確かにドラグ操作の方法は記載されてあったと思うが、釣りの師匠(釣り場で知り合うおじさん達)のお言葉は、次のようなことだった。

「おいボーズ、こりゃあいっぱいにしめとかんといけんどぉ。」であった。
「糸は10号以上巻かんとすぐに切れるけん、そのほうがええぞ。」
ごもっとも。
「まあ、子供じゃけん、8号ぐらいでもええかのぅ。」

そんな昭和の投げ釣りブームの時代だった。

 そのような時代とは比較にもならないほどの進化?というべきなのであろうか?確かに道具の性能は格段に上がった。とりわけラインは革命的である。
また2011年の現代では、多くの釣り人の若者がドラグの何たるかを多少なりとも理解している事は時代の進歩と流れを感じた。

 他のスポーツもおそらくそうだと思うが、経験値とは裏腹に自己管理によって使える、あるいは動けるパターンは年齢と共にむしろ狭まっていくのであろうか。

釣りにリタイヤは無いと思うが、それでも釣る対象魚は大きく替わる事であろう。

もし40年後も生きて釣りをしている事があれば、ジンタ釣りがせいぜいの体力であろうから、それまでジンタが釣れ続けてほしい、いや未来永劫自然があり続ける事が皆の願いである。

VM150

VS社 VM150は、左右どちらでも取り付け可能になっている。
同社初の左右ハンドルモデルと記憶している。
 

その6へつづく(楽園から小楽園へ)

コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tukinoturisi.asablo.jp/blog/2020/05/09/9244789/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。