台風15号 その自然の猛威2019年09月17日 17:46


台風15
その自然の猛威

 

98日夜から9日の台風15号は、千葉、房総を襲い、風速50m以上で(場所によってはそれをはるかに上回ると言う話も聞いています。)と言う体験した事のない暴風雨となりました。

当方も被災はしたものの、家族が無事であった事は不幸中の幸いです。

結局のところ、10日間以上も休みになっていた末っ子の通う学校も明日17日から再開になりました。

 

しかし、未だ報道されていない被災地も多く、916日現在も被災されてご苦労されている多くの方がいらっしゃいます。

 

 心よりお見舞い申し上げます。

 

昨日(15)鋸南が実家とご親戚と言う鋸南生まれのご婦人に会いました。

ご本人も南房総の方なので被災しています。

その話によれば、高齢者が多い街なので人手は足りないようですが、自衛隊も入って復旧されているようです。

 

地方には高齢者地域も多いと思いますが、今後もこのような場合もある事も考えて行かなければなりなせん。

大きな損壊物は、やはり自衛隊や消防等の重機を扱える機関が主力だとは思いますが、必要なら声をかけてください。と別れました。

 

いつも、災害の時は思う事は、その援助等に一過性が多くて、しばらくすると助けが減少してゆき、時間経過と共になくなってゆく傾向にあるかと思います。

 

 高齢者や、独り暮らしの方は、更にその後が大事だと思います。

そこは、行政の仕事が左右すると思いますが、それと同時に今後の日本全体の課題であると思います。

日頃災害救済等に携わっておられる友人が申されるには、

「災害記憶の風化はなかなか避けられないですね。いつまでも気を張っていては心が病み、しかし、心に留めていなくては災害が繰り返します。」

 

「行政のあり方は自治体により様々で、どこも正解が見えないのも事実です。災害形態の変化にいち早く対応したいものですが…」

 

ここまで凶悪化する台風や災害の対策は、国をあげてしていなければ今後の温暖化をはじめとする環境変化による被害は避けられないでしょう。

 

人間は、常に自分の事以外は関心のない事が多いものです。

そして、日ごろから、感謝する心や、神仏に頼ることはおろか初詣以外、その事すら忘れてしまいがちです。

 

私を含め、自分でなんでもできるかのように思ったりしてしまいがちです。

 

それでも、危機が訪れた時は、どんな無神論者や唯物論者であったとしても、藁をもすがる気持ちになってしまい、「神様、仏様どうか助けてください。」とその時だけは、切実に祈る都合のいい存在なのかと思ったりします。

 

今回も倒壊しそうな我が家を前に、手を合わせて「どうか無事でいさせてください。」と祈る事しかできない私とその家族を見ました。

 

アメリカの古い友人が、2012年のハリケーンサンディの事を思い出すと言っておられましたが、日本とは反対の北米から、多くの報道はされましたが、その悲鳴は届きませんでした。

他の災害もきっと、その住む世界が違えば、届きにくいです。

 

そのしわ寄せが、必ず来ると言う事を世界レベルで認識して対策してゆかなければ、世界規模でどんどん環境悪化になって行くのではないか思います。

地球は、なんとかバランスととろうとして台風を発生させますのでこの温暖化が進めば益々超強力な台風やハリケーンが発生する事が予想されても不思議ではありません。

早急に対策を練るべきかと思います。

サワガニメス

台風後、その住処を追われたのかサワガニが玄関に入ってきた。

サワガニメス抱卵

雌で、多くの卵を抱えていた。
逃がしてやろうと、したが、なんと私の不注意で踏んでしまった。
こんな小さな事さえ、思うようにいかないのは己の不甲斐なさを痛感した。

 

言葉で言うには簡単に発信もできるけれど、その深いところまでは、感じるその人によるということがあるのも事実であると思ったりします。

2019916

楽園の終焉-Ⅱ-Ⅱ小楽園とつづく


コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tukinoturisi.asablo.jp/blog/2019/09/17/9154734/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。