楽園の終焉Ⅲ-番外編タリスマン22022年04月12日 16:33

 お久しぶりの更新になりました。4月も中旬になり、桜もすっかり散ってしまいまいた。また早々の台風1号が南海上にいます。今日は、夏みたいにとても暑い気がします。この気温差で体調など崩さぬようにしてください。
さて、かなり空いてしまいましたがその2です。

泡波

Talisman spool


直ぐに折れてしまった鳴きバネ部パーツ

幸い当時は、修理部品として購入できた。(2013年同時)

あっさりと。

そこは、検討の余地ありなのと、スプールに穴を空けてスクリューネジを入れているところには、潮が溜まり、結晶化して、すぐに腐食に繋がった。またそのスプールのアノダイズ加工(アルマイト処理)も今一なのか、すぐに電蝕を起こし腐食していった。そこも少しばかりいやかなり残念なところだった。いやはや真に残念である。惜しい、の一言に尽きる。

このリールでは、浪人鯵の15~30㎏超えを5~6本獲ったと思うが、ギア内部はまだどこもおかしくない。これで当時本体19800円のリールとしては、サブ機として十分に威力を発揮したのかもしれない。それにしても業界のチャレンジャーであった事については、評価したいと思う。このTICAについても多少のストーリーがあるが、2018年時点においてメーカー存続しているので今後の動向を見守りたい。

Talisman 201102


2011年購入当時の撮影2


Talisman201103


2011年購入当時の撮影3

Talisman201104

 

2011年購入当時の撮影4

元祖ブレイドロッドベルトとタリスマン


リスマンTG8000でGTを掛けるI氏と、

ブレイド製ロッドベルト

ブレイド社の全盛期も90年代に思える

あれだけ市場を寡占していたが、今となっては知らない若者も多いらしい


I氏とタリスマンとその先のロウニンアジ


案外と言っては、開発者に失礼に思うがGTでもいける

タリスマンとライトタックル


2011小楽園-ライトタックルでも使用したその結果


筆者とタリスマン


それなりに高負荷にも耐える

少し無理を押し込んだようなデザインも、味と言えば味?なのかも・・しれない
さらに高負荷に耐えるTALISMAN

大陸からやって来たそのリールは、
我が国の高級リー
ルを脅かすのだろうか

栄光のタリスマン


何度も旅を共にしてきたリールと言うのは、もはや盟友と言っても過言ではない


生産国で区別される謂れはないが、背負うものが少し違うの
だろうか

高負荷に耐えるタリスマン

さらに高負荷に耐えるTALISMAN



その3へとつづく

楽園の終焉Ⅲ番外編タリスマン32022年04月23日 08:24

 4月も終わりに近づいてきました。暑かったり、大雨だったり、ちょっと肌寒かったりと不安定な日が続きます。
 コロナ禍は、いつも間にか慣れという流れなのかどうかわかりませんが、国が一旦そちらの方へ流れると、自然とそうなるのかもしれませんね。先日のこと、「ころった」というワードを聞きました。「あいつころったわ」何の意味か解りませんでしたがそれがすくにどういうことか解りました。若者の言葉は、すぐに短縮されるのですね。

 戦争も普通に行われている現在、その闇は消えません。
散々蹂躙され、破壊され、すべてを奪われても、平和訴えれば何とかなる、話し合で解決できるというのであれば、どうかその最前線でそれを行ってほしいと思います。その結果あなたは、明日という平常のない死が訪れることは容易に想像がつくでしょう。政治に無関心なことはもちろんなこと、今の我が国では許されるし、言論も自由です。その自由とは何かを考えてみても所詮凡人には理解できないことかもしれません。自由は当たり前のように存在していますが、それが当たり前ではない国も多くあるのです。

 さてその3になります。

安定のタリスマンなのか

それでも安定?のタリスマン

2011年当時のタリスマン


大陸からやって来たそのリールは、
我が国の高級リールを脅かすのだろうか

2011年当時のタリスマン2


何度も旅を共にしてきたリールと言うのは、もはや盟友と言っても過言ではない
生産国で区別される謂れはないが、背負うものが少し違うのだろうか

2011年当時のタリスマン4


初期型:左と後期型:右

2011年タリスマン3


石井氏所蔵
このリールでロウニンアジをキャッチしてきた
それは、まぎれもない事実である

当時のTICA JAPANの話では、

NZにて超大型のヒラマサや、国内でもキハダキャッチの情報は上がっていたとのことだった

8000H展開図


初期型は、当時の国内法人の回答によるとステンレスメインギアと聞いていた
後期型は、ブラスに変更されているとのことだが
真相は


説明書


こだわりなのか、形だけなのかはわからないがシリアルナンバー入りであった

なんとも、惜しいリールである

シリアルナンバー入


後期型1


後期型:メインギアの変更及び価格の大幅値上げ

後期型2



ラウンドノブ


T-BARノブから国内市場は、ラウンド型へ変更された

高級風箱


厳重に梱包されていた

一見高級機種みたいである


 

その後のギアボックス確認


やはりとても気になってギアボックス内を比較することにしたが

後期型は、所有していないのでI氏にお願いしておいたところ早速回答が画像と共に帰ってきた。

あれ?

前期型ギア


初期型のギアボックス内

メインギアはステンレスだった


後期型ギアボックス


後期型

あれ?ステンレス?

後期型は、お決まりの穴あけで軽量化している

しかしながら、どうみても真鍮にはみえない


ギアボックス前後期


TICA JAPANの最初で最後の名品?

だった、のかもしれない・・・・・・

更なる進化を期待したのではあるが・・・・・・

それもかなわぬ夢だったようである

前期ギア1



後期ギア2


展開図2


ロウニンアジVSタリスマン


ロウニンアジを浮かせるI氏とタリスマン


スピンフォーカス


それより以前に購入したと思うSPINFOCUS GJ2500R/M
未だ現役であるが、現在は多用していない。

スピンフォーカス2


同価格帯の他メーカーよりは優秀だった

2008年頃)


スピンフォーカス3


同じく同社のSPINFOCUS2500(左)
末っ子が小学生の頃買い与えたものであるが、万能に使って既に使える状態ではない

スピンフォーカス4


それでも、コバスからキス、ササノハ等々を釣りあげながらも数年持ち応えた当時としては及第点と思う

 

タリスマンであげる

 

そのお守りリール(TALISMAN-TG8000H)

上がったロウニンアジ

確かにお守にはなったのかと思うけれど

その後我が国でTICAが復活したという話は聞いていない。

8000Hスプール


2010年当時発売価格\19,800のリールとしては、なかなか優秀だったと思う


スプール箱


高額なスペアスプール

多くのメーカーがパーツは割高ではあるが、まさかの本体29,800円でスペア付きとするとかなり割高感がある


折角のシリアル入りも国内法人が無い現在は全く無意味である

その後の国内法人

夢のつづき

それから、すぐにHPは全く更新されなくなり、営業窓口も消えていったようです。倒産したとの連絡もなく、連絡も取れなくなりました。電話ももちろんつながらなくなりました。20223月現在、その痕跡すらなくなってしまったことになります。

国によっては、まだ発売も生産もされているらしいですが、我が国なら忘れ去られて数年以上も経過しています。国内で10年は頑張ってきた会社であったことは、今でも私の記憶に残っています。師匠と同社社長は、知り合いでした。2004年だったか5年だったかもう覚えていませんがまたひとつ生まれては消え、また生まれるのでしょうか。多くのアジアメーカー特に台湾発祥の会社に於いては、旧D社の影響を多分に受けていると思います。

同社もそうだったように聞いています。かつての日本メーカーが欧米のほぼコピーから始めたことから考えてみても、時代が流れてシフトして行くのも当然の流れと言えばそうなります。それは、竿もそうだと思います。

その後の20223月中旬時点で簡単に調べてみると、まだ国際市場では営業を続けている様子です。


お守り

世界のどこかで生き残ってどうか消えないで欲しい。

楽園の終焉Ⅲ後編番外編 TICA TALIAMAN

2022416日加筆

おわり